Hello students!
Japan Student Section is going to hold a Recording Critiques on 3D-audio works at the international conference in Tokyo. It will be a valuable opportunity to get professional engineers to listen to and advise about your work. If you are interested in 3D audio reproduction, please join us!Please check the details mentioned below.
*Participants of this event are limited to the AES student members.
To join AES, please refer to (http://www.aes.org/join/).
[Format]
The work must be:
1. in PCM (.wav)
2. at 48 kHz /24 bit
3. only audio work (no visual)
4. 3 – 5 minutes in length
5. in 5.1 – 22.2 ch (Dolby Atmos, Auro3D, 9.1 ch, etc)
*If you created by Dolby Atmos, you have to bounce it adapting to 22.2 ch.
6. with project documentation in PDF
[How to submit]
Your work must be bounced as a set of WAV files that each file corresponding to each channel, and be put into a single folder with the documentation.
Participants must comply with the following file naming convention: folders shall be named membernumber_RecordingCritiques, where “membernumber” is the entrant’s AES membership number (ex. 12345_RecordingCritiques). The sound files shall be named membernumber_RecordingCritiques_(speakernumber).wav, where “speakernumber” is the numeric ID of the loudspeaker to which you want to assign the sound source (ex. 12345_RecordingCritiques_(1).wav).
The studio where the critique will be held has 22.2 multichannel system.
Please confirm the following table carefully and name the files accordingly.
Please compress the folder in a Zip file format (membernumber_RecordingCritiques.zip) and upload here (https://www.dropbox.com/request/S32vBS939NG35dyzk3FH).
[Documentation]
Participants must submit a documentation which shows how you recorded and mixed the work in detail using proper session documentation such as studio setup diagrams, microphone lists, photographs, etc. The documentation also must include the information about your role on the production.
Documentation must:
1. Be submitted in English
2. Not exceed 1000 words
3. Include your name, AES membership number and submission date on the upper left of the first page
4. Be in PDF format
5. Be submitted in a zipped folder with the sound files
The deadline is 6 PM on July 24, 2018(JST).
We are really looking forward to your entry!
Please contact us whenever you have questions.
皆様こんにちは!AES日本学生支部です。
この度、国際カンファレンスの東京開催に伴い、日本学生支部では、3Dオーディオ作品のための講評会を開催することになりました。
皆様の作品を一線で活躍されているエンジニアの方々に聞いていただき、アドバイスをいただける貴重な機会となります!ぜひ奮ってご参加ください。
なお、このイベントの参加者は、AES学生会員に限られます。
[提出フォーマット]
・WAV形式(AIFFは使用できません)
・48kHz/24bit
・音響作品のみ(映像/視覚作品の上映は不可)
・3~5分
・5.1ch~22.2ch(Dolby Atmos, Auro3D, 9.1chなど)
・音源と一緒に作品に関するドキュメントを提出してもらいます
[提出方法]
音源はチャンネル毎に書き出し、ドキュメントと一緒に1つのファイルにまとめてzip形式に圧縮してください。ファイル名は「会員番号_RecordingCritiques」(例:「12345_RecordingCritiques.zip」)、音源データは「会員番号_RecordingCritiques_(再生するスピーカー番号).wav」(例:「12345_RecordingCritiques_(1).wav」)という名称にしてください。
講評を行う会場には、22.2chマルチチャンネルシステムが用意されています。
以下の表を参考にして、音源をどのチャンネルから再生するかを必ず明記してください。
提出は、以下のURLにファイルをアップロードしてください。
(https://www.dropbox.com/request/S32vBS939NG35dyzk3FH)
[ドキュメント]
音源とともに、録音やミキシングについての説明を記載したドキュメントを提出してください。これには、マイクロフォンのリスト, セッティング図やスタジオのセットアップダイアグラム, レコーディング時の写真などを用いて、どのように作品を録音・ミキシングをしたか詳細に記載してください。また、本作品に提出者がどのように関わったのかも記述してください。
ドキュメントは、
1.英語で記述すること
2.文章は1000wordを超えてはならない
3.1ページ目の左上にAES会員番号、氏名、提出日時を記載すること
4.PDFフォーマットで提出すること
5.オーディオファイルとともにファイルに保存し、zip形式で圧縮の上提出すること
締め切りは2018年7月24日18時00分(日本標準時)です。
皆様の応募を心よりお持ちしています!
ご質問・お問い合わせはこちらから
Numeric ID | Channel | Azimuth | Elevation |
1 | Front left | +45 | 0 |
2 | Front right | –45 | 0 |
3 | Front centre | 0 | 0 |
4 | Low frequency effects-1 | +30 | -15 |
5 | Back left | +135 | 0 |
6 | Back right | –135 | 0 |
7 | Front left centre | +22.5 | 0 |
8 | Front right centre | –22.5 | 0 |
9 | Back centre | +180 | 0 |
10 | Low frequency effects-2 | –30 | –15 |
11 | Side left | +90 | 0 |
12 | Side right | –90 | 0 |
13 | Top front left | +45 | +30 |
14 | Top front right | –45 | +30 |
15 | Top front centre | 0 | +30 |
16 | Top centre | – | +90 |
17 | Top back left | +135 | +30 |
18 | Top back right | –135 | +30 |
19 | Top side left | +90 | +30 |
20 | Top side right | –90 | +30 |
21 | Top back centre | +180 | +30 |
22 | Bottom front centre | 0 | –30 |
23 | Bottom front left | +45 | –30 |
24 | Bottom front right | –45 | –30 |